研究に戻りたいかと聞かれると

 たまにだが「研究の世界に戻りたくならないのか?」とか「ドイツ文学への興味は薄れているのか?」と訊かれる。文学への興味、関心は全然薄れていないけど、研究の世界に戻りたいかといわれると「いや」と答えざるを得ない。まあ自分がいた研究室があまりにもひどいところだったということもあるので、もし経済的な保証がなくても充実した研究環境なら話は変わるかもしれない。ただ少なくとも日本のドイツ文学の世界に戻るなんて経済的にも精神的にも自殺行為といわざるを得ない。他の分野で非常勤をやっている人からでさえ「独文で無職のまま就職を待つのは自分には耐えられない」なんていわれるし、ひどいのになると「日本のドイツ文学は一度解体して再出発しなければ、このまま自然消滅だね」といわれたこともある。本当のそのとおりなのだが・・・・。ドイツの政府奨学金に該当するDAADの奨学金事業が、募集開始前にT大とK義塾大の人間に支給決定ということで内定済みということをやっている昨今の状況ではもうどうしようもないの一言に尽きるでしょう。自分で自分たちの状況を悪くしているのだから・・・・
 最後に一言・・・東京以外の大学の人間でドイツ文学の人間は間違ってもDAADなんかに応募しないように。時間、労力と金の無駄です。